記事一覧

  • 2020年07月07日(火)08時31分

アウトドア雑感 使いもんにならないアイテム。(経験から・・。)

何十年もの間、国内外を問わずアウトドアと言われるフィールドへ出かけて来た。
装備も便利そうだったり、安かったりで、いろいろ購入してみた。そして失敗も数多くあった。

使いもんにならないアイテム!
アルミ製の食器類。
カップやスプーンだ。暖かいものが飲み食いできない最悪の素材だ。安く軽くても、使えないんじゃ意味がない。鍋・ヤカン類はアルミで構わないが直接口につけるものはステンレスやホーローがいい。アルミではコーヒーすら飲めない。

ハンドウインチ
引き代が短すぎてほとんど役に立たない。エクステンションロープがあってもたるみを巻き取るくらいで、猟野では全く実用性なし!アンカーが数m以内で取れて(そんなトコはない。車もジムニーがギリ?) ま、安いけどダメだな。値段は少し高いけど絶対に「チルホール」にすべき!

○○○○のフリース
お値段相応かそれ以下。安っいけど全く暖かくない。街場の部屋着が精いっぱい。
見た目と値段で間違って買ってしまった。やっぱりアウトドアブランドのそれなりの値段のものを選択したい。値段10倍はあったかさ10倍だ。冬山装備は専門店で購入すべきだ。

メーカー不明のLEDヘッドランプや懐中電灯
時に命にかかわる。絶対にしっかりしたメーカーを選択するべきだ。
安物はLEDが切れたり本体のスイッチの接触不良で修理不能状態となり現場で進退窮まる。

以上、「安物買いの銭失い。」愚か者の失敗談だ。(他にもた~くさんある。)
ネガティブな投稿なので写真はなし。

  • 2020年06月12日(金)10時11分

鹿肉料理 「漬け」が手軽で間違いない!

アップロードファイル 341-1.jpgアップロードファイル 341-2.jpgアップロードファイル 341-3.jpg

・・・馴染みのバーが閉まってからずいぶん経つ。なんか張りがない・・。
「獲って、バラシて、バーに持ち込んで。料理してもらって、酒を選んで、食する。」の循環、連鎖、起承転結の重要なパーツが欠けてしまった喪失感と言おうか、何か完結できないストレスが澱のようにまってしまっていた。缶詰にしたりソーセージにしたりではどうも解決しない何かだ。

バーに持ち込む前は自分でいろんな事していたのに、、、。 いつの間にか冷凍庫がいっぱいになってしまっていた。
そんで「良し。初心に帰ってもっかいやるか。」で、重くなった腰を上げることにした。

昔よくやっていたのは「漬け」だ。スライスして漬け込めばすぐに料理できるし、ブロックで漬け込むと長期保存で塩梅がいい。超簡単。
「私失敗しないので!」のフレーズがどこからか聞こえた。
・酒粕漬(酒粕+塩+みりん)
・味噌漬け(白みそ+みりん)柚子胡椒なんか混ぜるとかなりな高級感が出る。
・塩こうじ漬け(塩こうじ)
・粕味噌漬け(酒粕+味噌+みりん)
・スパイシー漬け(ガーリックが効いた焼き肉のタレ+粗挽き胡椒とか唐辛子。)

料理は当然「焼き」となる。フライパンでいい。冷え冷えのビールでキッチン角打ちだ。冷酒や焼酎ロックも合う。(唐揚げや竜田揚げなどの油料理にもいい。)
写真は「塩こうじ漬け」だ。ラップで密閉してフリーザーパック。冷凍庫に入れておけば一年中楽しめる。(注:焼く時はまずは小さなのを焼いて味見しよう。塩気がきつい時は塩抜きだ。)

  • 2020年06月05日(金)06時14分

その価値「お値段以上~それ以上~。」でお買い得ナイフ

アップロードファイル 340-1.jpgアップロードファイル 340-2.jpgアップロードファイル 340-3.jpg

スウエーデンのモーラーナイフだ。
一つは「コンパニオン」という商品名で\2,500位。もう一つは「カンスボル」で
\5,000位だ。秀岳荘で売っている。

さて「コンパニオン」だが、安くてとても丈夫。頑丈と云った方がいいくらいだ。
刃厚が3.2㎜もあってまるで鉈だ。荒使いにはもってこいだが剥皮や除骨では持て余す。
多分、指先でコントールするのではなくしっかり握りこんで力を入れるような現場やシチュエーションを想定したものと思う。料理関係にも不向きだ。缶切り代わりに缶詰に突き立てるにはいい。炭素鋼で錆びるが研ぎやすいナイフだ。
なんといってもプライス以上の製品であることは間違いない。

「カンスボル」は倍以上の値段がついているがそれでも\5,000だ。このクオリティーでこのプライスは驚愕だ。今季初めて使ってみたが実に使いやすい。
刃厚は根本側は2.5㎜で刃先に向かって中ほどから薄くなる。ステンレスで刃持ちもよく
コントロールし易い。剝皮、解体、除骨には最適な性能だ。
料理にも使ってみた。ジャガイモでも玉ねぎでも刃の食い込みは快感である。
真骨頂はやはり肉や腱、筋切りだ。吸い込まれるような使い心地だ。
コストパフォーマンスに秀でた製品で「実用」「質実剛健」「お値段以上~」のキャッチコピーがピタッと来る。
来期の開幕戦から先発登板と思っている。タッチアップがあれば先発完投が見込めそうだ。

  • 2020年06月01日(月)06時46分

初夏だ。ゴルフ場だ。カントリークラブだ。

アップロードファイル 339-1.jpgアップロードファイル 339-2.jpgアップロードファイル 339-3.jpg

「おーいみんな~。ゴルフ場行くぞー。」
で、ゴルフ場集合だ。しかもでっかくて立派なゴルフ場だ!

当日は、
「次のホールは200ヤードだな、パー3。若干の打ち下ろしか~。」
「12番だな。」とか「20番でいいんじゃない。」「いやいや08でしょう。」「何言ってやがる俺の出番だ06で行く。」
そんな感じだが、もちろんアイアンやパターの話ではない。ファーストショットも「ピシ!」じゃない。「ドッカ~ン。」で「ナイスショット!」だ。もちろんハンディなどない。

ハンティングの世界観がガラッと変わる。
高級そうなアプローチにエントランス、レストハウスなんかを横目に「鹿狩り」だ。さすがにキャディーさんは居ないが移動はカートだ。外見にはまるで「荘園領主」か「貴族」様だ。信じられない。

認定鳥獣等捕獲事業者の有害鳥獣駆除はこんな現場もあって狩猟観が大きく変えられる。
発注者はもちろんゴルフ場管理者だ。最終組のお客様がホールアウトしてからの業務だがシカが出没するのもちょうどその時間からの2~3時間だ。
芝を食い荒らし、フェアウエイやグリーンには深い蹄跡。バンカーにもでっかいフットプリントで事業者には整備で大きな負担がかかっている。北海道のエゾ鹿被害は農林業だけではないことがうかがえる。捕獲事業者が求められ、その活動の場は多岐にわたる。

・・ただちょっとだけ。関係ないけど・・・車変えようかな~と、一瞬思った。ジャガーとかバンプラ、レンジローバーがいいなと頭をよぎった。
‥ジャケットもオレンジカラーじゃなくヘリンボーンのツイードでバブアーのオイルドコットンにデンツの革グローブ。鉄砲もダブルライフル~。 ‥会員権が買えるな…。

  • 2020年05月26日(火)06時02分

山深い温泉に出向いた。免疫力↑だ。

アップロードファイル 338-1.jpgアップロードファイル 338-2.jpgアップロードファイル 338-3.jpg

仕事で山の温泉に行った。ま~深山だわ。
本当はGW明け直後の訪問予定だったが、通じる山道が雪崩で通行不可となり延びていた。
国立公園内の温泉であり宿泊も可能な施設だが、「雪崩?で行けない!?」だった。
今時かなりなストロングスタイルの宿だ。

だけどよかった~。
携帯は通じない。ネット環境から隔絶されている。電気は水力自家発電。大雨が降ったら大急ぎで下山(渓流沿いの山道一本のみなのでWASHOUT対策)。もう最高だ。

静かで、満天の星。温泉のお湯は柔らかく、暖炉では盛大に薪が燃えて前庭にはシカが群れてる。(残念ながら鳥獣保護区だ。)

立派な本館と築70年の山小屋からなる施設だ。山と渓流、源泉かけ流し、そして豊かな森は間違いなく免疫力アップとなる。
食料持参とはなるが、肉持って、好きな酒持って、そこらへんで山菜獲って焼き肉だ。
フキノトウは標高が高いので今が旬だ。安い肉でも☆三つのおいしさだ。

暖炉の前だと酒も進む。飲んで風呂入ってまた飲む。極楽浄土の天空の温泉だな。

シカも漏れなくおいしそうな奴ばかりだった。雪が降れば里に下りてくるハズ。良い猟場になりそうだ。

  • 2020年05月19日(火)06時01分

外出規制を晴耕雨読と読み替えよう。う~ん風流。

アップロードファイル 337-1.jpgアップロードファイル 337-2.jpgアップロードファイル 337-3.jpg

先に外出規制のこの時期に新たな猟場として「冷蔵庫」の探検をお勧めした。
そんで、ハンターだったら更なる地平が存在することを思い出した。「冷凍庫」である。
そこには例の委託加工「真空パック鹿肉ソーセージ」が必ずやあるはずだ!

ハンターらしい晴耕雨読スタイルを提示したい。

外出規制の日曜。そこは気分だ、晴れてても「雨の日曜」と言い換えよう。
まずは冷凍庫から鹿肉ソーセージを出しておく、常温解凍だ。そしてフライパンを出す。鋳鉄のスキレットがあれば盛り上がるが無ければ昔ながらの鉄板フライパンでいい。真っ黒いヤツだ。
キッチンのガスレンジ前に冷え冷えの缶ビールを開けて立つ。一口グッとあおる。
そしておもむろに「焼き」だ。味付けはチューブのガーリックバターとクレイジーソルト。
極小弱火でじっくりと時間をかけて焼き上げる。裂けないように全体に焦げ目をつけながら慎重に焼く。缶ビールが2本空いたところで焼き上がりだ。ここで、バーボンでフランベだ。(特に必要はないが、気分がアゲアゲとなる。)
食いの作法はガスレンジの前に立ち「フライパンから直接喰う!」が正しい。山わさびがあると更にいい。(もちろんマスタードでもケチャップでもOKだ。)
ここからはバーボンのロックだ。キッチン角打ちでまだ陽が高いうちから出来上がりとなる。酔っぱらったら午睡だ。笑点のオープニング曲で起きる。起き抜けのビールがまた堪らなくウマイ。

スッゲー幸せ。ぜひ試されたい。

  • 2020年05月14日(木)08時03分

雨降りの日曜日は冷蔵庫を開けてみよう。外出自粛にちょうどいい。

アップロードファイル 336-1.jpgアップロードファイル 336-2.jpgアップロードファイル 336-3.jpg

GWも終わった。やっと地温も上がり始めてこれからは家庭菜園の種まきが始まる。ジャガイモ、とうきび、豆にナス、ピーマン他いろいろだ。だけどそんな時に限って雨が降る。世間も外出自粛が継続中だ。

こんな時は晴耕雨読と行こう。

このところ料理レシピの本が楽しい。料理というよりは酒のつまみレシピ集だ。
早くて簡単でうまい。失敗しようがないレシピばかりで、切るだけ、和えるだけ、チンするだけだ。材料も竹輪にチーズ、もやし、キノコ、ネギ、高菜、ベーコン、かにかま、豆腐、なんかの缶詰。冷蔵庫開ければ必ずどこの家庭でも半端があると思う。焼酎片手に結構楽しい作業となる。

調味料だってどこにでもある味噌・塩・醤油にコショウ、ごま油、ラー油だ。
これに永谷園の「お茶漬けの素」と「松茸のお吸い物」があれば天下無敵だ。

・もやしを洗ってレンジでチン。きゅうりと竹輪の千切りを混ぜて、お茶漬けの素で和える。完成。
・味付けメンマの水を切ってネギとカニカマ、粗挽きコショウで和える。ごま油をかけて完成。
・オイルサーディン缶の油を捨てて、オリーブオイルとネギを加え缶ごとガスで温める。完成。
・4分サラスパをゆでて湯切りし、バターに醤油、松茸のお吸い物を混ぜて完成。

お出かけにも制限が続くこの5月だ。新たな猟場「冷蔵庫」を開拓してみてはどうだろう。必ずや思いがけない猟果に巡り合えるものと思う。

(注:後片付けはしっかりと。雨だけじゃなくキッチンに雷が落ちることがアル。)

  • 2020年05月08日(金)11時21分

穏やかなGWだった。「3密回避」と「社会的距離」には一人ドライブだな。

アップロードファイル 335-1.jpgアップロードファイル 335-2.jpgアップロードファイル 335-3.jpg

旧い車に乗っている。
猟で使うランクルの話じゃない。ま、ランクルも昭和63年式なので充分古いがそれよりも古い昭和48年(1973年)車だ。排気量は360㏄でエンジンが後ろについてるヤツだ。
はるか昔の学生時代に中古で買ってからず~と乗り続けている。壊れては直しの繰り返しだ。
今春もGW前にドライバーズシートが壊れた。傾がってリクライニングが効かなくなりガタついて運転できる状態じゃなかった。GW前には乗れるようにしたかった。
シート外して例の定山渓の技術屋に駆け込んだ。シート剥ぐと座面のぶっといフレームが破断していた・・・。そしてシートレールにはまり込むブラケットも折れてた・・・。金属疲労だ。
両方とも溶接で修理できた。おかげさんで連休は田舎道の一人ドライブが楽しかった。

人のいないところ、人通りのないところ、人気のないところを探った。
田舎道はいい。車は少なく、すれ違うのは自転車とバイクばかりだった。「一人乗り」は今や時代の要請だな。

猟も一人。ドライブも一人。あれ~、一年通じて一人? 友達がいなーい!?
う~ん、中国ウイルスにかかわらず「おひとり様」だったか。いつのまにか個人的防疫体制が確立していた。…完璧。ちょっと複雑・・・

  • 2020年04月23日(木)16時52分

焼き肉「エゾ鹿肉」。決め手はタレだ、そして鉄板は「セラコール」が便利だ。

アップロードファイル 334-1.jpgアップロードファイル 334-2.jpgアップロードファイル 334-3.jpg

個人的に肉は豚肉が一番ウマイと思っている。脂がうまい。バラ肉最高!

しかしながら、焼き肉の時は赤身肉のエゾ鹿だ。「肉喰ってる。」の腹ごたえが堪らない。
いっくらでも食える。エゾ鹿の赤身には全く脂が刺していないし高蛋白質、低カロリー、鉄分豊富で超ヘルシーだ。そんな焼き肉の時にはタレにこだわりたい。

イチオシは「ゴマ油ベース」だ。実に簡単。(焼き肉の国「韓国」東大邱市からの伝来だ。)
〇小皿に「小さじ半分の塩+コショウ3振り+粗挽きコショウ3振り+大さじ一杯のゴマ油。」
鹿肉にベストなタレだ。肉に脂がないのでゴマ油との相性はまさにマリアージュだ。

もちろん「市販のタレ」もいい。(エゾ鹿を道産子が北海道で食する。当然ベル食品となる。)
〇ベル食品「やきにくたれ(焦がしにんにくしょうゆ味)+七味や一味などちょっと辛みがいい。」

「醤油ベース」でもイケる。(道産子だ。福山醸造のトモエ醤油でお願いしたい。)
〇「少しの醤油に山わさび。(チューブわさびでもいいし、チューブ生姜、柚子胡椒もいい。)」

焼きは「セラコール」。(今、売ってるのかな?自分が買ったのは20年前)。しっかり遠赤で煙が出ないし焦げ付かない。セットアップも後片付けも楽チンだ。
フライパンを使うときはバターかオリーブオイル。バター醤油やニンニク醤油。クレイジーソルトもいい。(注:焼きはミディアムレアに限る。絶対焼きすぎないように!)
レバーやハツ、タンは野菜との「炒め」だ。ニラ、もやし、ネギ、キノコ類と相性がいい。

GWも外出抑制が続く。今年は良い酒そろえて昼間っから焼き肉だー!

  • 2020年04月20日(月)09時25分

マニュアル車の宿命「クラッチ」、修理に出した。例の定山渓の奥ダ。

アップロードファイル 333-1.jpgアップロードファイル 333-2.jpgアップロードファイル 333-3.jpg

(左:限界を超えたクラッチプレート。右:油浸み、ゴミ一つないピット。)

35万kmのランクルだ。昭和63年車(1988年)いまだ現役で山入りしている。

ついにクラッチだ。いつかは来るなと思っていたがついに来た。山に入れば半クラでの運用が多くなるのでMT車は仕方ない。しかも大径タイヤなので更なる負担がかかっていたと思う。
例によっていつもの定山渓に電話した。
「クラッチ。ダメになった~お願い~。」
「とうとう来たかい。代車あるから持っといで~。」

で、1週間。できた。
クラッチ板にクラッチカバー、パイロットとレリーズベアリング、メンドラシール、エンドシール、ついでにミッションオイル交換。
外したクラッチはリベットまで削れて、ベアリングは固着していた。
クラッチ交換というよりもオーバーホールにちかいものとなった。
ま、これであと20万㎞は全く心配ない。心が軽くなった。・・・財布も軽くなった・・・。

ランクル部品は高価で重量もあって、ま~金かかる。
次なんかあったらジムニーかな~。ジープかブリザードなんかもいいなあ。
カミさんからは「郵便屋さんの原付カブでいいしょ。」 とほほ、、。